都内と田舎の温泉 2013.07.18 今日は新宿のマップカメラにカメラ部品を売りに行った。買った値段の1/5で査定された。必要がないので処分した。帰りにスタミナをつけるようにうなぎ屋に行った。関東風の蒲焼は白焼きを蒸してから焼くので柔らかい。新宿3丁目にある登亭。路面は真夏の日差しが照りつけていた。この場所から2,3分で登亭だ
ゴーヤ 2013.07.09 お散歩の途中に気になるものがある、それはゴーヤ。毎日見ているがしだいに大きくなってきた。このところの暑さが後押しして、巨大化するかな?通行人がもぎ取ってしまうかな?裏道なので、人の目がない・・・。収穫の時期を迎えるまで、見守りたい気がした。
世界遺産は 2 2013.07.06 富士山が雲間から姿を現す前に携帯で撮った写真2枚ラベンダーとガイラルディアもしも、富士山が見られなかったら、これで我慢するつもりだったが、30分ぐらい経過した後、富士山が姿を現した。*****ところで、今時間は7時になる所、今日の朝は朝焼けで綺麗だったが、お散歩は汗ばんだ
イタ飯 2013.06.28 昨夜はイタメシ久しぶりのイタ飯、場所は「イタリー亭」前菜、パスタ、ビザ、・・・高カロリーの食材これ以外にも野菜サラダを食べていますが、非常に満足でした。が、昨日のカロリーを考えて、今日のお散歩はバッチリ40分のウオーキング。約(110kcal)、食べただけ消費する
落ちた花 2013.06.17 昨日に変わり、今日は曇り空の下・・・、「この花は?」「沙羅双樹・・・」「平家物語に出てくる?」「そう・・・。」短い会話・・・。祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほ
水たまり 2013.06.14 路端に水たまりが出来た。いかにも梅雨の様相・・・。今日は霧雨のような雨の中をお散歩・・・、昨日は大雨の中、ゴルフコンぺ、そのため朝のお散歩は出来なかった。幹事の為、仕方なしのゴルフ、プライベートなら絶対にキャンセルする。お散歩しながら、ゴルフの反省をしていた。起床した時は身体が辛かった
かすかな望み 2013.06.11 台風が洋上にある。週末にかけて本土に接近するらしいが、今日の朝も雨が降っていない。台風が本土に接近し、意外と大雨になって、洪水の被害にならなければと心配になる。こんな天気何時まで続くのか?(家を出た5時頃)小さな虹が西の空に見える。「かすかな望みを描いてごらん、きっと叶うよ・・・
降りだした雨 2013.06.07 5時50分ごろ 雨が降りだした。今日の朝は、極端に眠くだるい・・・。昨日、父の遺品を片付けた。思い出に残るキャビネット。このキャビネットなら、きっとお店の片隅にでも置いて洒落たアンティークなどを飾れば、素晴らしいと思う。引き取りに来た人が、「このまま、古いままでOKです。」と言った。あと
路端の容認 2013.06.06 咲き終わるまで、通行人がこの芙蓉を刈り取らない。毎年同じ所に咲く。ドブ板と道路の堺の少しの隙間に生える。どこから風に飛ばされてきたのか、鳥が運んで来た種なのか誰にもわからない。花壇に咲く芙蓉も、畑に咲く芙蓉も、そしてこのような場所に咲く芙蓉も生を全うしたい。公園の外を回って行ったら、赤い
最近のコメント