覚書 カレンダーの表示について 2022.11.20 ワードプレスのカレンダーの色付け#wp-calendar td:first-of-type,#wp-calendar th:first-of-type{ color: red;}#wp-calendar #today a,#wp-calendar #today{ color: w
PCとアイフォンの切り替えの覚え書き 2018.02.08 .htaccess の内容<IfModule mod_rewrite.c>RewriteEngine OnRewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} (iPhone|Android.*Mobile|Windows.*Phone) RewriteCond %{QU
フリッカー 2014.08.31 Flickr badgeを作りAoiKoribito's photostream にリンクさせました。上のナビゲーションのFrickrのところです。clickして見て下さい。昨日、 誕生日を迎えました。息子夫婦に祝福していただきました・。ゾロ目才になりました。カバが私、こ
スライドショーの応用で・・・・臨場感を 2014.07.02 ヘッダーの中にスライドショーをしながら、以前に表紙にした写真を載せた。コメントも添えた・・・。より懐かしさがますように・・・。 いいね! もつけました。 7月12日から 盛岡に1泊2日で出かけます。もちろん、盛岡市コレクション展 「澤田哲郎の心情」です。都合により、娘も一緒で
prototype.jsよさらば 2014.06.16 試行錯誤の結果Ajax 月送りカレンダー(jQuery・MT4版)をつけることにした。prototype.js を使用せず、全てjQueryで作ることにした。 結果 月送りカレンダーが出来ました。MT5でも問題なく作動します。ヘッダー内に<script type=&quo
お慰み・・・・ 2014.06.15 昨日のスライドショーはThe Responsive jQuery Content Sliderを使ったが、jQuery と prototype.js のコンフリクト(競合)の為に、月送りカレンダーは作動しなくなったので、代わりに Javで動くカレンダーをつけることにした。競合しないように
風の音 2014.01.26 午後から急に風が強くなった。しかも寒い、午後ゴルフの練習に出かけたがナイスショットは無かった。最近、色々スウイングをいじっていたら全然ダメになってしまった。そろそろゴルフやめたら・・・と囁かれているみたいだ。運動の為にやっていることだし、楽しめばいいんだ・・・、と思ってもコースで
最近のコメント