御護摩祈祷 2023.05.21 何年ぶりだろうか。今日は、高尾山薬王院に御護摩祈祷に出かけました。11時の御護摩修行に間に合うように10時半ごろ社務所に着くように歩きました。ケーブルカーが混んでいるのでリフトで上がりました。結構急坂が続くのでしんどい感じがしました。毎日足腰を鍛えていないと辛く感じます。 般若心経の響
思う心 2023.05.03 花を大切な人に贈る。住んでる場所は違っていても思いは何時も同じ。花の種類は違っても思う心は同じもの。もしあるとするならば無言という言葉。・・・・・・・・・ このブログを書いてから暫くしてからの事、うとうとしてたら、久しぶりにMが一瞬の夢に出てきた。ニコニコしな
鍵 2023.04.21 玄関に 鍵を残して 立ち去りぬ 誰が言わずも 認知の気配 玄関の鍵を開けて草取りをしてそのまま2時間ぐらい経過してから鍵穴に鍵がつきっぱなしになっていた。何回か同じ事をしてしまった。 ゴルフ場に鍵を忘れてからは、車のキィと家の鍵はショルダーバッグの定位置に決めて収納している
価値観が変わる? 2023.04.04 ネモフィラ と ゲスネリアナ種?「働かざるもの、食うべからず。」とか「小人閑居して不善をなす」というのが勤勉な父の教えだった。この頃、父が口癖のように言っていたのを思い出す。そんな環境で育てていただいたからなのか、中々暇な時間が出来ても、休む気にもならない。何か損失したかの様な感覚になる
キーホルダーとして 2023.03.06 先日、3回忌の法事を無事に終えた。いつも一緒にいられるようにとキーホルダにお気に入りの写真を入れた。実際は写真が入っているが、ハートの中は花で修正。(個人情報なので) ふとした思いつきで作ったが、キーホルダーを見ていると何故か安心感と充実感を感じるものですね。全て個人的な見解です
朝なの夕なの? 2023.03.01 答えは朝です。 硝子戸越しに外が赤い。カーテンを開けると見事な朝焼けに遭遇。毎日、毎日が微妙に違う芸術的な朝に感動を味わう。今日も生かされてると思うのは誰しも同じだろうと思う。ポケットからiPhoneを取り出して数枚撮影した写真です。数分後には消えてしまう情景ですね。
今日は命日 2023.02.27 あれから3年経ちました。お隣さんからお花をいただきました。「今日は命日でしょ」と言われて心の中で涙しました。「昨日法事をしたんです」といいました。時を止めて静かに佇んでいたい気分になりました。人の死は本当に重いものですね。本音で思いました。植ちゃんありがとう(^-^)(^-^)
最近のコメント