晴れたのに 2015.04.15 いつも行く公園の木の枝には、小鳥が飛び交う。しかし、今日はあまり姿が見られない。カメラを持参しない時は、足元近くに飛んでくる。今日は公園の周りを2周したが、ヒヨドリだけが桜の木の上の方に飛んできた。 まだ初心者なので、フォーカスするのがむずい。600ミリで撮ったものをピクセル等倍にト
晴れたのに 2015.04.15 いつも行く公園の木の枝には、小鳥が飛び交う。しかし、今日はあまり姿が見られない。カメラを持参しない時は、足元近くに飛んでくる。今日は公園の周りを2周したが、ヒヨドリだけが桜の木の上の方に飛んできた。 まだ初心者なので、フォーカスするのがむずい。600ミリで撮ったものをピクセル等倍にト
警戒心 2015.04.13 警戒心が強いものだとつくづく思う。15メートル近くで静かに歩きながら見つめる先にはキジがいた。 「ラッキー・・・!」カメラを構える仕草に、草むらに急いで隠れようとする。ちょっと立ち止まり、周囲の気配を感じ取っている・・・。この後、瞬時に草むらに入ってしまった。&nbs
暗い朝は難しいです。 2015.04.04 暗い朝に、霞川へ出かけた。川には小鳥はいない。 と思ったら、バシャンとカルガモが着水した。勢いが良く、素早く移動する・・・。 くらい、シャッタースピードが上がらない、isoをあげてもブレる。しかも、手持ちだ。 鳥を撮ることにはかわりない。
午後に 2015.04.03 セグロセキレイ?かな河原には2、3人の子供たちが鳥に向かって石を投げていた。期待していたサギの姿はなかった。川沿いを歩いて行くと小さな鳥が飛んできた。石の上に止まった一瞬・・・。「今、河原にきているよ。」家内にラインした。「すぐに行きます」と携帯に連絡があった。それから一時間ぐら
望遠 2015.04.01 タムロンの望遠レンズ150〜600ミリを購入した。毎朝、散歩中に出会う鳥、山や川そして湖の周囲にいる小鳥たち・・・。まず手始めに撮ったらハトだった。カメラを向けたら振り向いた。40メートルぐらいあるのに、目ざといなと思った。大きくトリミングしました。しかし、目が怖い。
飛びそして舞う 2015.03.27 河辺下多摩川にしだれ桜を見に行きました。三分咲きぐらいでした。今日気温が高くなれば、五分から七分咲きになるかもしれません。 多摩川の堰堤から何気なく川を見ていた時の事、つがいのサギが突然飛びはじめました。200ミリの望遠で撮影して、一部トリミングしました。&n
最近のコメント