ネズミはまわる 2010.09.29 すっかりバージョンアップにはまり、ネット上を行ったり来たりの毎日、途中まで出来たが、バックアップファイルが大きすぎるといってとまってしまう。何か良い解決策はと模索している毎日、他の人の説明では簡単そうだが、自分の環境は複雑で・・・出来なければ、新しいページにリンクする形で過去を残すか
バージョンアップは異常なく出来るか? 2010.09.27 Movable type4からMovable type5にアップするので途中見られなくなるかもしれません。はたして、うまくいくでしょうか? 駄目なら、もとに戻します。
印刷して読む 2010.09.26 Googleの地図を表示させると、印刷プレビューで地図が大きく表示されBlogが読めなく煩雑になってしまった。Blogに地図を表示させる事が出来たが、今度は印刷画面に問題が起こった。そこで今回は、印刷画面には、左右のサイドバーの内容を消した形で表示されるように工夫した。いろいろ、ネットで調べた。テ
ふくろうの目 2010.09.23 先日出かけた山中湖のバス停平野から徒歩15分に「雑器や ふくろう」というお店があり、そこでこの茶わんを買った。コーヒーを飲んでもいいし、お茶を飲んでも ふくろうに見つめられて気が落ちつく。 今回はBlogにグーグル地図を表示させることを試行錯誤して、徹夜になった。ホ
短歌三首 2010.07.28 お茶を飲む ひんやり風が 肩にしみ夕立いずこ ありし後かな お茶を飲んでいたら、窓越しに冷たい外気が流れ込んできた。もしかしたらどこかで夕立があり、気温が急に下がったのだろうかと思う昼下がりの時間。 7月も終わりに近づき猛暑が続いている。こんな時には何もしないでいるとますます暑さが増すものである
七夕 2010.07.07 22年使った洗濯機がとうとう壊れてしまった。明日には新しい二槽式のタイプが届けられる。今まで大変にお疲れ様。下着や上着の洗濯に毎日ご苦労様であった。20年以上使うと本当に得をした気持ちになる。物を大切に使う事がモットーの家内には頭が下がるものだ。壊れた洗濯機の周囲をかたづける家内のしぐさに、使
ゴルフトーナメント観戦 一球入魂 2010.05.31 常に身体を最善の状態にチューニングしながら次のショットに準備する姿に、「やはりプロは真剣に備えている、昼食時に飲み食いをしてプレーするアマチュアとは全然違う。」と感心させられた。一流には一流の努力と堅実な運動や学問の蓄積といった要素が必要と思われ、その事を実践しているプロゴルファーは偉大だ。トーナ
ゴルフトーナメント観戦 2010.05.30 昨日、明日はゴルフトーナメント観戦と思い、よく寝つかれなかった。近くの狭山コルフ・クラブにダイアモンドカップゴルフ2010 の観戦に出かけた。午前9時少し前に到着して、スタートホールの近くを通りかかった。9時10分から石川遼選手のスタートとあって多くのギャラリーがティーグランドをとり囲んでいた。
身体の習性 2010.05.25 昨日、ゴルフの練習に出かけたらインストラクターが話しかけてきた。「ストレートばかりでなくスライスを打ってみてください。」しばらく打っていると今度は「フックを打ってみてください」と言った。両方打つ事で正反対の球筋を打つ動作が身につく。本来自分の癖はどっちかといえばフック系なので、同じ練習
最近のコメント